未来優駿2013 - 予想王TV@SANSPO.COM

未来優駿2013

 10月21日から31日にかけて、全国の2歳重賞を集中施行する『未来優駿2013』が行われる。今年は全7レースが予定されており、文字通り若駒たちが未来の栄光を目指してしのぎを削る。フレッシュスター誕生の瞬間を、絶対に見逃すな!

 全国の2歳重賞を短期間で集中的に行うシリーズで、2008年からスタート。6年目を迎える今年は10月21日の若駒賞(盛岡)を皮切りに、7レースが組み込まれている。

 全日本2歳優駿(12月18日、川崎、交流GI、ダ1600メートル)を頂点とした2歳交流重賞への出走意識を高めることが目的だが、ファン目線では各地区の勢力図を把握しやすくなったことが大きい。来春の各地区のクラシック、そして文字通り未来へ向けて、欠かすことのできないシリーズとなっている。

       

       



兼六園ジュニアカップ(金沢)10月22日

 1999年創設。これまでは主に9月に行われ、朝日杯フューチュリティSの地区代表選定レースとして施行されてきた。距離は創設以来変わらず、1400メートルで行われている。



フューチャースター2馬身差V!

 22日の金沢競馬第10Rで行われた兼六園ジュニアCは、米倉知騎乗で単勝2番人気のフューチャースターが2番手追走から3コーナーの手前で先頭に立つと、ジワジワと押し上げてきた1番人気のフリオグレイスーを振り切り、2馬身差で勝利した。1分30秒3(稍重)。2着から2秒離された3着には、5番人気のカイジンゴールドが入線した。



本紙の狙い

 フリオグレイスーの前走は、スローで逃げ有利の流れをしぶとく伸びて捕らえるという強さを感じさせる内容。時計も先日行われた認定戦を約1秒上回る優秀なもの。19日に併走追いを消化して順調な調整。重賞でも勝ち負けになりそうだ。
 対抗格はすべて連対中のフューチャースター。認定戦を落とした前走の負けは痛かったが、勝ち馬にうまく乗られたのと馬体増が微妙に影響したもの。この中間は併走けいこを消化するなど、上積みが見込めそうで反撃も十分。
 サムライワンダーも虎視眈々。前々走は気難しさを見せ失速したが、前走では本来のスピードを発揮してフリオグレイスーを最後まで苦しめた。
 他では差し堅調なカイジンゴールド、しぶといヤマノハンターに注目。




主な優勝馬

 99年レジェンドハンター(デイリー杯3歳S、全日本サラブレッドC、東海桜花賞、朝日杯3歳S2着など)、00年フジノテンビー(デイリー杯3歳S、報知オールスターC、ユニコーンS2着など)、01年ホクザンフィールド(兵庫大賞典、姫山菊花賞、兵庫ジュニアグランプリ2着など)、11年アウヤンテプイ(道営スプリント、駿蹄賞、ゴールドジュニア)



過去の名馬:レジェンドハンター

PHOTO  1999年に創設された兼六園ジュニアCは、北陸・東海・近畿地区の交流重賞という位置づけに加え、JRA朝日杯3歳S(当時)ステップレースへの代表馬を決める一戦だった。その第1回を制したのがレジェンドハンター。同馬の活躍により、このレースの格は一気に高まることとなった。
 レジェンドハンターは笠松でデビューし、3戦2勝でこのレースに臨んだ。1番人気こそ地元のシュウタイセイに譲ったが、すんなりハナを切ると、そのまま7馬身差で圧勝。1分28秒1の勝ち時計も優秀で、大物の誕生を予感させた。
 続くデイリー杯2歳Sで、レジェンドハンターはさらに輝く。外枠からスムーズにハナを切り、4コーナーでも余力十分の手応え。そのまま2馬身半差をつけて、その能力の高さを示した。そして出走権利を獲得した朝日杯3歳Sでは掛かり気味に3番手を追走。直線で早めに先頭に立ったが、最後の坂で力尽き半馬身差の2着。勝ったのは、のちの海外GI馬エイシンプレストンだった。
 その後は慢性的な脚部不安もあり、一進一退が続く。しかし、テレビ愛知オープン制覇など随所でその高い能力を示し、2003年の全日本サラブレッドCでは地元ファンの大歓声に押され、GI馬スターリングローズの追撃を1馬身半振り切って勝利した。誇張ではなく、歓喜の渦に酔いしれた笠松競馬場。強いレジェンドハンターが帰ってきたかと思われた。
 しかし、完全復活はならなかった。重賞勝ちこそあったが全盛期のスピードは戻らず、2007年11月のレースをもって引退。通算61戦26勝、重賞8勝の成績を残した。その通算成績だけで見れば、物足りなさも残る。しかし、あの全日本サラブレッドCの地鳴りのような大歓声だけは、今でも忘れられない。