未来優駿2013 - 予想王TV@SANSPO.COM

未来優駿2013

 10月21日から31日にかけて、全国の2歳重賞を集中施行する『未来優駿2013』が行われる。今年は全7レースが予定されており、文字通り若駒たちが未来の栄光を目指してしのぎを削る。フレッシュスター誕生の瞬間を、絶対に見逃すな!

 全国の2歳重賞を短期間で集中的に行うシリーズで、2008年からスタート。6年目を迎える今年は10月21日の若駒賞(盛岡)を皮切りに、7レースが組み込まれている。

 全日本2歳優駿(12月18日、川崎、交流GI、ダ1600メートル)を頂点とした2歳交流重賞への出走意識を高めることが目的だが、ファン目線では各地区の勢力図を把握しやすくなったことが大きい。来春の各地区のクラシック、そして文字通り未来へ向けて、欠かすことのできないシリーズとなっている。

       

       



未来優駿2013日程

■10月21日 : 若駒賞 (盛岡1600メートル)
99年まで特別戦として行われ、2000年から重賞として行われている(07年のみ特別)。特別時代は距離変更が多く行われてきたが、重賞格上げ以降は盛岡ダート1600メートルで固定されている。

■10月22日 : 兼六園ジュニアカップ (金沢1400メートル)
1999年創設。これまでは主に9月に行われ、朝日杯フューチュリティSの地区代表選定レースとして施行されてきた。距離は創設以来変わらず、1400メートルで行われている。

■10月24日 : 兵庫若駒賞 (園田1400メートル)
2008年創設。未来優駿とともに誕生したフレッシュな重賞レースだが、いずれの勝ち馬ものちに重賞戦線をにぎわす活躍を見せている。距離は1400メートル。

■10月25日 : 九州ジュニアチャンピオン (佐賀1750メートル)
1990年にジュニアチャンピオンとして創設。2001年に九州交流となり、今の名称で行われるようになった。距離は創設以来1750メートルで行われている。

■10月29日 : サッポロクラシックカップ (門別1200メートル)
2009年から特別戦として実施。特別とはいえ、1着賞金は300万円と重賞レベルにある。距離は1200メートルで行われており、北海道2歳優駿との住み分けを図っている。

■10月30日 : 平和賞 (船橋1600メートル)
1955年に創設された伝統のある重賞。62年までは1200メートル、83年までは1500メートル、以後は1600メートルで実施。2003年に東日本交流となり、2006年からは地方交流で行われている。

■10月31日 : ゴールドウィング賞 (名古屋1600メートル)
1962年に中日スポーツ杯・秋、アラ系2歳重賞、名古屋1600メートルの条件で創設。71年からサラ系競走に変更され、距離は1400メートル(74~76年は中京芝1400メートル)に。92年からゴールドウィング賞に名称が改められた。99年に1600メートルに距離変更となり、今の形で施行されるようになった。