中央競馬:予想予想

2022.1.29 13:02

【居酒屋ブルース】日曜東京11R&日曜中京11R

{"attribute":[{"baitai":"01","racedate":"20220130","racecourse":"05","raceno":"11","style":"02"},{"baitai":"01","racedate":"20220130","racecourse":"07","raceno":"11","style":"02"}],"yosouka":76}

 【日曜東京11R・根岸ステークス&日曜中京11R・シルクロードステークス】

 ひいきの居酒屋で琥珀ヱビスの生を飲んでいると、厨房(ちゅうぼう)からため息が聞こえてきた。

 声の主は店主のミチヤだ。アサマノイタズラはハナ差の4着か。そりゃあ、ため息もつきたくなるね。

 「ボッケリーニをかわしてほしかったのですが…」

 道中は最後方。1、2着に来たキングオブコージ、マイネルファンロンと同じように、直線外からいい伸びを見せたんだけどね。

 「7番人気だったから、1番人気のオーソクレースが馬券外なので複勝でもそこそこついたかなと思うので残念です」

 「そのオーソクレースを本命にした鈴木さんは、惜しくもなんともない負けっぷりでした」

 桃ちゃんはイヤミだね。オーソクレースの手綱を取ったルメールいわく「いいレースはできましたが、プラス10キロでした。たぶん太かったと思います。息をたくさん入れていましたし、直線では疲れていました。精いっぱい走ってくれたと思います」だって。BS11の競馬中継に出ていたスポーツ紙の記者は「10キロは成長分でしょう」とか言っていたんだけどなあ。いやんなっちゃうよ。

 桃ちゃんだってアサマノイタズラが本命だったから外れじゃん。ミチヤは桃ちゃんが本命だから気になると言って単複の応援馬券を買ったんだよ。雇い主を損させて大丈夫?

 「馬券は自己責任ですから。ね、ミチヤさん?」

 厨房でうなずいているよ。いい雇い主でよかったね。

 AJCCは桃ちゃんの本命馬が僕の本命より着順が上だったけど、東海Sは僕の本命が2着。そして3連複もゲット。いえーい!

 「鈴木さんの『いえーい!』って…全然似合いませんね」

 (苦笑)。ところで桃ちゃんが本命にしたグレートタイムは何着だったけ?

 「……10…着…」

 じゃあ、今週の予想の披露は僕、桃ちゃんの順でいいね。

 「ですね…」

 その前に東海Sの反省会もしないと。

 「週刊Gallopに、グレートタイムに乗った岩田望来(みらい)さんのレース後談話が載っていません。レース短評は『押していくが、周りが速くて中団馬群からになる。直線で外へ持ち出したが、速い脚を使えず』だって。見込み違いでした。鈴木さんの本命オーヴェルニュは1番人気で2着」

 イヤミが含まれているようだけど、同じく1番人気で敗れたオーソクレースのようにならなくてよかったよ。

 LINEの人に「今年初の当たりにホッ(笑顔)」というメールを送ると、「わたしは3連単なんでダメでした(泣)」って…。オーヴェルニュとグレートタイムの2頭を1着に固定したんじゃないかな。

 「私を戦犯に加えないでください。全ては1番人気で2着に敗れた鈴木さん本命のオーヴェルニュのせいです! それに、鈴木さんは当たって喜んでいますが、サイトの『サンスポZBAT!競馬』に的中告知はありませんでした。東海Sの的中で出ていたのはサンスポの板津さんだけ。購入額1万円で3万3600円の払い戻し。鈴木さんは4490円の3連複を600円当てているので2万6940円の払い戻し。板津さんより払い戻しが少ないし、同時に公開したAJCCが外れたからスタッフさんに無視されたみたいですね」

 やれやれ。桃ちゃんの怒りで今年の初当たりが色あせちゃった。

 「何か言いました?」

 いいや。そろそろ予想に移ろうか。その怒りを予想にぶつけてほしいね。

 「言われなくてもそうします」

 根岸SとシルクロードSのどちらから予想する?

 「根岸Sからにします。本命はオメガレインボー。根岸Sはここ3年、前走1200メートルの馬が2勝、2着1回。3年続けて連対しているので、この馬を狙ってみます。オメガレインボー自身は目下3戦続けて重賞で3着以上と力のあるところを見せているし、東京のダートは【2・0・1・1】(左から1着・2着・3着・4着以下)とまずまず。【1・2・1・2】と相性のいい横山和生さんに手綱が戻るのもプラスに働くはずです」

 シルクロードSの本命は?

 「強い明け4歳世代のメイケイエールにしました。スプリンターズSでも4着に来ているように、行きたがって仕方のない激しい気性を考えると、主戦場を1200メートルに戻したのは正解だと思います。この馬、意外なことに左回りのコースで走るのは初めてなんですね。実は右回りが嫌いなので引っ掛かり、左回りだと折り合ったりして。そういう意味でも今回は注目の一戦かな。鈴木さんの番です」

 シルクロードSの本命はカレンモエ。

 前走のセントウルSは、レシステンシア、ピクシーナイトに次ぐ3着には来ると思っていたので5着は意外だった。予想競馬ツール「Deep」にある、松山弘平のレース後コメントは「スタートが良かったですし、いいポジションでレースができました。GIIで強いメンバーのなか、一瞬はやれるかというところを見せたし、頑張ってくれたと思います」。初のGIIレベルのペースに戸惑ったのかもしれない。今回は僅差2着が3回あるGIII。1週前追い切りで、坂路で一番時計の4ハロン49秒8を出したように休養明けでもしっかり力を出せる仕上がりにあるようだ。対戦相手を考えても、ここは連軸として最適だろう。

 「根岸Sの本命は?」

 タイムフライヤーを狙ってみる。

 「ちょっと意外」

 去年の根岸Sでも本命にした馬だよ。そのときは3着に来たけど、その後は鳴かず飛ばずで人気を落としてきただけに来れば妙味がある。去年の根岸S以降、調子が上がってこなかったのは、昨年の2月いっぱいで定年引退を迎えた松田国英調教師が最後の一戦で目いっぱいの仕上げを施したことによる反動が長引いたとみている。芝に戻してスワンSを使ってみたのがいい刺激となったのか、今回と同じ舞台を走った前走の霜月Sの走りは悪くなかった。

 「でも9着ですよ」

 後方からレースを進め、直線はそのままインを突こうとしたけど前が壁になってまったく動けず脚を余したんだ。不完全燃焼の競馬で勝ち馬から4馬身半差まで伸びてきたのだから復活の兆しが見えた。スムーズな競馬ができれば、ここでも通用するのは実績を見れば明らか。「冬のダートはハーツクライ産駒」という格言もあるしね。

 根岸Sは

 ◎⑫タイムフライヤー
 ○⑤オメガレインボー
 ▲⑨ソリストサンダー
 △③モジアナフレイバー
 △⑦ヘリオス
 △⑧タガノビューティー
 △⑪テイエムサウスダン
 △⑯エアアルマス

《3連複》1頭軸流し
 ⑫-③⑤⑦⑧⑨⑪⑯(21点) 各400円

《複勝》
 ⑫番 1600円

 シルクロードSは

 ◎⑨カレンモエ
 ○⑰ジャンダルム
 ▲③メイケイエール
 △⑤タイセイアベニール
 △⑩ナランフレグ
 △⑬エーポス
 △⑮ビアンフェ
 △⑯シャインガーネット

《馬連》
 ⑨-③⑰ 各2500円
 ⑨-⑤⑩⑬⑮⑯ 各1000円

 「そういえば、『サンスポZBAT!競馬』で去年の正月に鈴木さんが披露した『2021期待の星☆』でしたっけ? それに取り上げた馬がようやくデビューしますね。たしかキンミヤソーダとかイモソーダとかいう…」

 だから前にも言ったように、お酒の名前だけど芋焼酎がベースじゃないよ(苦笑)。ブラーバックという馬名。ルージュバックの初子だよ。ブラーバックというのはリンゴのブランデーのカルヴァドスをベースにしたカクテルの名前なんだ。

 ブラーバックは、1月28日付のサンスポに「注目この新馬」として掲載されていたね。

 「2021年期待の星が2022年にデビューなんて鈴木さんらしい」

 笑いすぎだよ、桃ちゃん。クラシックレースが始まる前にデビューしてくれてホッとしているところなのに…。これからの大活躍を楽しみにしているよ。

 「2021年ってことは、2022年の期待の星もいるってことですよね? どの馬を取り上げたんです?」

 父エピファネイア、母ラクレソニエールの牡2歳。栗東・友道康夫厩舎に入る予定だよ。社台ファームで育成中で、クラブのリポートを読むと順調みたい。去年の12月中旬に「直線坂路コース(1000m)で15-15程度のラップを刻んだ際には、迫力のある走りでいいフォームを維持したまま駆け上がっていました」という報告があるからデビューが待ち遠しいね。

 「2022期待の星☆」は下記URLから見てください。
 https://race.sanspo.com/keiba/yoso/20220102/yos22010211370008-n1.html

 「誰に言っているんです?」

 桃ちゃんと「居酒屋ブルース」を読んでくださっているユーザーの皆さん。

 「やれやれ」

◇◇◇◇◇◇◇◇◇

主な登場人物

ミチヤ…ひいきの居酒屋の店主。ずぶの素人から、どこまで競馬に興味を持ってくれるか

桃ちゃん…ひいきの居酒屋のアルバイト。馬券のセンスが抜群の競馬女子(UMAJO)。ちなみに、居酒屋ブルースのUMAJOは、酒場のあすピー→バイトのマヤ姉(ねえ)→桃ちゃんと変遷

LINEの人…謎の人物

カズマサ…夢の中の(?)ひいきの居酒屋の店主。馬券はデータ派。この居酒屋ブルースの世界から去っていった

琢磨…夢の中の(?)ひいきの居酒屋のスタッフ。好不調の波はあるが、馬券が当たると好調が続く。カズマサ同様、この居酒屋ブルースの世界から去っていった

もりやさん…夢の中の(?)ひいきの居酒屋の常連客。競馬とお酒が大好き。カズマサ、琢磨と一緒にこの居酒屋ブルースの世界から去っていった

鈴木学(すずき・まなぶ) デジタルメディア推進担当専門委員 

レース内容・騎手・厩舎

堅め

3連複

プロフィル

第1次東京五輪世代(第2次は2021年に誕生)。1993年2月にサンスポの競馬担当となり、2年間のブランク(運動部デスク)を挟んで競馬にどっぷり漬かっている。現場記者時代は紙上で予想コラム「鈴木に学べ」を連載も、たまに「鈴木が学べ」に。

予想スタイル

「3連複の軸馬」を◎にしている。3連単の期待値は3連複の6倍だが、人気馬が1着だと6倍以下になることが多い。人気馬を軸にするのなら3連複の方が得という考え。

同じレースの予想

×