フェブラリーSを制したカフェファラオと1本指を立てる鞍上のC・ルメール=東京競馬場(撮影・奈良武)【拡大】
デスク 昨年と比べると今年はGI実績が少ないメンバーで、戦前の見解では格より勢いという見方もあったフェブラリーS。結果、1番人気の4歳馬カフェファラオが勝利したこのレースを、新進気鋭のゆきあきトラックマン(TM)に振り返ってもらおう。
ゆきあき よろしくお願いします!
デスク GI馬を押しのけて1番人気に支持されたカフェファラオがGI初制覇。
ゆきあき 道中では好位の内めで砂をかぶっていたんですが、集中を切らしませんでした。直線での加速も鋭く、残り1ハロン過ぎで敢然と先頭に立ち押し切りました。良馬場で1分34秒4は非常に優秀ですよ。
デスク ユニコーンSでのレースレコードVも含めてこの舞台で2戦2勝と適性は示していた。ダート界に新星が誕生したね。さて、2着には9番人気のエアスピネルが激走。芝で重賞制覇の実績もある力量馬だけど、ダートでもGI級の力を示した。
ゆきあき ええ、能力的には十分通用していい馬ですが、今回はロスなく経済コースを立ち回ってうまく誘導した鞍上のファインプレーですよ。ダートでのキャリアが浅いだけに、まだまだこれからが楽しみですね。
デスク 3着には8番人気のワンダーリーデル。近走で復調の気配にはあったが、8歳馬がここでも大健闘。
ゆきあき はい、こちらも中団のインをスムーズに立ち回れたのが大きかったですね。外を回った馬が厳しい結果に終わった今回のレースでは、直線で内を突ける鋭い脚が重要でしたね。
デスク 4着には3番人気のレッドルゼル。最後にいい脚を見せてはいたが、前とは差があった。今回が初のマイル戦とあって、やや慎重なレース運びになったのかな。
ゆきあき 僕はむしろ中団でうまく脚をためられたと見ています。結果は4着ですが、大外枠&初のマイル戦でこれだけやれたのは力のある証拠ですよ。
デスク さて、君の本命だった、4番人気のサンライズノヴァは11着だったが…
ゆきあき すみません…。出遅れもあって後方からの競馬でしたね。大外に持ち出して追い上げようとしましたが、いつものような伸び脚は見られませんでした。この馬にとっては少し時計が速かったですし、馬体的にもやや太かったのかもしれません。
デスク なるほどね。さて、レースを終えて次走に期待できそうな馬はいるかな?
ゆきあき レッドルゼルですかね。マイルをこなして距離の守備範囲が広がったし、ベストの1400mならもっと走れそうですよ。
デスク 実績馬が少なかったとはいえ、4歳馬とダートでのキャリアが浅い馬のワンツー。これからのダート界に楽しみが持てそうな一戦だったな。来週から関東は開催が替わって、クラシック戦線も盛り上がってくる。みんなを感心させるような予想と見解を期待しているぞ。
ゆきあき はい、頑張ります!