7月の津イースタンヤングを制した秋元哲が、“東の王者”としてGI初Vに狙いを定める。
今年は2月の徳山、5月の戸田、そして津と3V。イースタンY以降は優勝から遠ざかっているものの、持ち味のスリット攻勢は健在だ。来年3月には地元の戸田でSG第54回クラシックが開催されるだけに、出場権獲得のためにもGI制覇へ気合が入るシリーズ。抜群のスタート力を駆使し、優勝争いを演じる。
昨年の蒲郡大会でGI初優出(落水)を果たした群馬支部の成長株・椎名豊も好勝負は必至。
今年3月の福岡、5月の宮島、大村とルーキーシリーズ3連続Vは圧巻だった。8月のびわこでは、準完全で今年4度目の優勝を決めており、近況のリズムも良好だ。
当地でのV実績はないが、勢いに乗ったら止まらないタイプ。今節が30日間のフライング休み明けも、序盤に白星を量産すれば、Vまで一気に駆け上がる可能性は十分だ。
女子では、3月のレディースオールスターでGII初Vを達成した中村桃佳に注目したい。
今年はLオールスターと6月の桐生サンケイスポーツ杯で2V。7月の丸亀(5着)以降、優出はないが、GII初制覇で着実なレベルアップは証明済み。男子相手でも通用する俊敏なターンを武器に、女子初のヤングダービー制覇に挑む。
(海老澤義勝)
◆注目選手の近況5場所成績◆
秋元 哲
月 開催場 レース名 節間成績
6 宮 島 MB大賞 261151[6]23
7 津 イースタンY111413[2]〔1〕
7 唐 津 一般戦 2落31=帰郷=
8 戸 田 一般戦 2312313[5]21
8 徳 山 企業杯 54663=帰郷=
椎名 豊
7 津 イースタンY26321F65
7 芦 屋 ルーキーS 232213211[1]〔5〕
7 平和島 開設記念 631166164
8 びわこ 一般戦 1211111[1]〔1〕
8 桐 生 一般戦 664161324
中村 桃佳
7 尼 崎 ヴィーナスS3妨61111111
7 丸 亀 ヴィーナスS11142123[2]〔5〕
8 桐 生 レディースC64513632
8 尼 崎 Aレディース146116615[4]14
9 若 松 Aレディース11134115[4]11